
ほとんどのインターネットカジノは、そのカジノを運営している会社が属する国の政府や自治領からライセンスを発行されているため、違法ではありません。
ラスベガスやマカオのカジノが違法ではないのと同じように、各国でライセンスを受けていれば、インターネットカジノも違法にはならないのです。
中にはライセンスを取得せず、無免許で営業している非合法カジノなどもありますが、大手のインターネットカジノの場合、きちんとどの政府のライセンスを受けているかがどこかに必ず記載されているので、プレイをしたいと思ったら、登録する前に確認してみましょう。
ところで、日本ではカジノが禁止されているので、インターネットを使ってカジノをすることも賭博罪となってしまうかということが、これからプレイしようと思っている人には一番気になることではないでしょうか。
実は、現在日本人が日本でインターネットを使って賭け事をするのは、違法とも合法とも言えない、グレーゾーンだと言われています。
日本の賭博罪はプレイヤーと胴元が日本国内にいないと検挙できないという定義があります。
インターネットカジノの場合は、胴元であるカジノ運営会社は海外にあるため、賭博罪の定義から外れてしまうというわけです。
また、インターネット上でのやりとりなので、検挙する場合、証拠が集めにくいという難点もあります。
というわけで、合法とは言いにくいのですが、違法とまでもいかないということになっています。
ただし、今後法律が見直される可能性もあるので、カジノプレイをするのであれば、ニュースはこまめにチェックしていたほうがいいでしょう。